マーケット概況配信サービス

東京株式市場とNY株式市場のマーケット情報を配信しています。

2025.11.01 05:52

〔米株式〕ダウ反発、40ドル高=アマゾンけん引、ナスダック上昇(31日)

 【ニューヨーク時事】週末31日のニューヨーク株式相場は、好決算を発表したアマゾン・ドット・コムがけん引して、3日ぶりに反発した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比40.75ドル高の4万7562.87ドルで終了。ハイテク株中心のナスダック総合指数は143.82ポイント高の2万3724.96で引けた。

 ニューヨーク証券取引所の出来高は前日比1億9310万株増の14億6062万株。

 アマゾンは9.6%上昇した。前日の取引終了後に発表した2025年7〜9月期決算は増収増益となり、クラウド事業が堅調だった。一方で前日決算を発表したアップルは0.4%安だった。エヌビディアは0.2%安。

 米連邦準備制度理事会(FRB)が次回12月の金融政策会合で追加利下げを決定するとの観測が後退しており、相場の重荷となっている。

 経済情報会社MNIインディケーターズが午前発表した10月のシカゴ景況指数(PMI、季節調整済み)は43.8となり、前月の40.6から上昇。市場予想(ロイター通信調べ)の42.3も上回った。発表後、市場は買いで反応した。

 その他の個別銘柄では、この日決算を発表したシェブロンは2.7%高、アムジェンは2.2%高。一方でビザやウォルマート、キャタピラーは約1%下げた。

続きを読む

過去7日間の記事